Excelを使うか、それともAccessを使うか。

システム開発 を行なう時、目的や規模によっては Excel(エクセル)で十分なことがあります。

Excelを使うメリットは、ほとんどの Windowsパソコンにインストールされているので、新たに用意する必要が無いことです。

しかも Excel は高機能なので、思ったよりいろんなことができます。「こんな事まで出来るのか!」と驚くほどです。

また、データ数が少し多い場合でも、1万件から10万件くらいまでなら、Access(アクセス)で十分です。Access は Excel ほど多くはインストールされていませんが、職場のパソコンでは結構多いと思います。

Excel と Access は、Microsoft社の Office 製品に含まれているので、同じ開発環境でシステムを開発することができます。使用するプログラミング言語は、VB の機能縮小版である VBA(Visual Basic for Applications)です。

小規模なシステムを開発する時に、Excelを使うか、それとも Access を使うかで、迷うことがあります。

Excel のメリットは、セルに入力するデータ型を厳密に考えなくて良いことです。初心者でもすぐに使うことができます。シートのデザインもユーザーが自由に変えられます。

Access のメリットは、業務システムの開発に必要な機能が、一通りそろっている点です。テーブル、クエリ、フォーム、レポートといった機能を簡単に使うことができます。

したがって、Access が使える環境の場合は、Access のほうを使うことをおすすめします。

データベースは、初心者にとって、難しく感じるかもしれません。テーブル設計やデータ型を理解する必要があります。でも後々の保守を考えると、データベースのほうが良いのです。

システム開発をする時、特に予算が限られている場合は、以下の順で考えてみてください。

まず Excel でできないか検討します。次は Access で検討します。続いて Access を他のデータベースのフロントエンドとして使えないか検討します。

フロントエンドとは、ユーザーが利用する入力画面などのことです。つまり Access の画面から、Oracle や SQLServer、MySQLなど、他のデータベースを操作するといった使い方が出来ます。

画面は生産性の高い Access で作り、データベースの機能は、他の高機能なソフトウェアを使用できるのです。Excel をフロントエンドとして使うことも可能です。

それでもダメな場合は、他のデータベースとプログラミング言語の組み合わせを検討することになります。

もちろん Excel や Access が不得意な分野のシステムもあります。でも Excel でできるのなら、それが一番効率が良いわけです。わざわざ難しく手間のかかるシステムを作る必要はありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






システム開発実践講座 TOPへ